にこ~るブログ
2020.05.28
聴覚障がい者対象福祉給付制度について1、障害者総合支援法の給付制度

 今回のにこ~るブログは当社が取り扱いしている福祉給付の内容について、お伝えいたします。3回に分けてお話いたします。

 第1回目は、そもそも福祉給付制度とはどういうものなのかをお話いたします。

 

 日本で扱われている福祉給付制度は、介護保険制度で利用する場合と障害者総合支援法で利用する場合の2種類がありますが、当社で取り扱っておりますのは、障害者総合支援法を利用する場合の給付になります。

 

 障害者総合支援法を利用する場合の福祉給付には下記の2種があります。

1、補装具費として支給

2、日常生活用具として給付又は貸与

 

 補装具とは、

「障害者が日常生活を送る上で必要な移動等の確保や、就労場面における能率の向上を図ること及び障害児が将来、社会人として独立自活するための素地を育成助長することを目的として、身体の欠損又は損なわれた身体機能を補完・代替する用具」

(原文ママ)(※1)のことです。

 聴覚障がいの場合は、補聴器がその用具にあたります。

 

 日常生活用具とは、「障害者等の日常生活がより円滑に行われるための用具」(原文ママ)(※2)のことです。

 当社で取り扱っている日常生活用具の製品につきましては、次回ご紹介いたします。

 

(※1)厚生労働省ホームページ「補装具費支給制度の概要」より 

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/yogu/aiyo.html

(※2)厚生労働省ホームページ「日常生活用具給付等事業の概要」より 

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/yogu/seikatsu.html

 

 補装具費用や日常生活用具の給付申請される際は、身体障害者手帳が必要になります。

 身体障害者手帳の取得方法につきましては下記をご参照ください。

https://www.wp1.co.jp/welfare/handbook/

 

参考資料:障害者自立支援機器の活用のための支援体制構築の活性化に向けた調査研究障害者支援機器の活用ガイドブック

https://www.mhlw.go.jp/content/12200000/000307902.pdf

 

次回は日常生活用具についてお話いたします。