にこ~るブログ
2025.02.20
第54回耳の日記念文化祭 (情報)

 先日(2/8)は中途失聴・難聴者の集いにご来場くださりまして、ありがとうございました。弊社のブースにもたくさんの方が足をお運びいただきました。この場を借りて御礼申し上げます。

  (さらに…)

2025.01.31
相手の声が読める電話。ヨメテル (情報)

 今回のにこ~るブログは、2025年1月23日(木)から始まった新しいサービス「ヨメテル」のご紹介です。

 

 ヨメテルは、電話で相手先の声が聞こえにくいことがある人(以下、きこえにくい人)へのサービスとして、通話相手の声を文字にする電話アプリです。通話相手の声を文字にすることで、電話でのコミュニケーションをスムーズにする、法律に基づいた公共インフラとしてのサービスです。(「ヨメテル」公式サイトより 原文ママ)

 最新のAI(自動音声認識)、または文字入力オペレータにより、通話相手の声をリアルタイムで文字にします。これにより、通話の内容を視覚的に確認でき、聞こえにくさにより起こりうるコミュニケーションのずれを減らします。また、文字サイズの調整機能により、幅広い年齢層の方々に快適にご利用いただけます。(ヨメテル:制度・サービス概要(三つ折りリーフレット)より)

  (さらに…)

2025.01.17
中途失聴・難聴者の集い2025 (情報)

 この度、中野の店舗(にっこり補聴器屋さん、福祉機器相談、グッズ販売)は20251月より定休日を一部変更させていただきました。これまで定休日は日曜・月曜・祝日でしたが、それに加えて第二土曜日もお休みをいただきます。

 ※営業時間に変更はございません(午前10時~午後6)

 ※手話寺子屋はスケジュール通り行ないます。

 お客様には大変ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご理解いただきます様、お願い申し上げます。

 さて、今回のにこ~るブログは、中途失聴・難聴者の集い2025についてお話いたします。 (さらに…)

2024.10.24
「中耳炎(ちゅうじえん)」について (情報)

 10月になり、やっと、朝晩の暑さが和らいできましたね。熱中症の心配は少なくなってきましたが、昼はまだまだ暑く1日の寒暖差が激しいので、服装に悩みますね。日ごとの気温差がある日も多いので、急な気温の変化伴う体調不良にお気を付けください。

 また、空気が乾燥してきましたので、インフルエンザや火事にもご注意ください。

 

 さて、今回のにこ~るブログは、「中耳炎」についてお話いたします。

(さらに…)

2024.09.20
【手話】手話言語の国際デー (情報)

  2017年より、923日は「手話言語の国際デー(International Day of Sign Languages)」という日に定められています。今回は、「手話言語の国際デー」と「国際ろう者週間」についてお話いたします。

 

 今年の「手話言語の国際デー」は、秋分の日の振替休日で、日本では丁度祝日になります。

 何故923日が「手話言語の国際デー」なのかというと、1951 年の923日に世界ろう連盟(World Federation of the Deaf 以下WFD)が設立されたからです。20171219日に国連総会で決議されました。今年で定められてから7年目を迎えます。

  2022 年より、WFDからの働きかけで、世界各地でWFDのロゴの色である「世界平和」を表す青色(原則として#007EC4)にライトアップを行なっています。

 

(さらに…)

2024.07.23
【補聴器】中野区在住の65歳以上の方へ (情報)

 202481日から、中野区高齢者補聴器購入費用助成事業が始まります。今回のにこ~るブログは、その事業内容についてご紹介いたします。

(さらに…)

2024.06.25
ヒアリングループマークについて (情報)

 今回のにこ~るブログは「ヒアリングループマーク」についてお話いたします。

 

【ヒアリングループとは?】

 ヒアリングループとは、補聴器・人工内耳使用者のきこえを支援する設備です。磁界を発生させるループアンテナを輪のように這わせることから、「磁気ループ」とも呼ばれています。

 

(さらに…)

2024.06.19
【終了しました】しゅわ絵ほん3冊セット送料無料キャンペーン (情報)

 8/1追記

 しゅわ絵ほん3冊セット送料無料キャンペーンは、終了いたしました。

 沢山のご注文。ありがとうございました。

 

(さらに…)

2024.04.10
【情報】「耳マーク」について (情報)

 皆さんは「耳マーク」はご存知でしょうか?自治体の窓口や病院の受付等で見たことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?今回のにこ~るブログは「耳マーク」についてのご紹介です。

 

(さらに…)

2024.03.15
補聴器専用アクセサリー、DEAFMETAL【デフメタル】 (情報)

 最近、補聴器はイヤーモールドも含めてカラフルで可愛らしいデザインの物が増えてきました。更に、本日紹介するようなクールなアクセサリーも登場して、ますますオシャレになってきました。

 今回のにこ~るブログは「デフメタル」についてご紹介いたします。 (さらに…)