にこ~るブログ
2023.03.14
第30回手話寺子屋オンライン講演会 (手話寺子屋)

 今回のにこ~るブログは、第30手話寺子屋オンライン講演会についてお話いたします。2月26日(日)、東京都障害者福祉会館で行なわれた耳の日記念文化祭2日目と同じ日に開催されました。どちらにも参加された方はいらっしゃいましたでしょうか?

 今回のテーマは「冬こそストレッチ!正月太りをリセットしよう!」。講師は高島良宏氏、アシスタントに弊社の寺澤が登壇いたしました。

  (さらに…)

2023.03.02
第52回耳の日記念文化祭 (手話)

  今回のにこ~るブログは、225日・26日に開催された耳の日記念文化祭への出店について記載いたします。

 

 両日共に天気に恵まれ、沢山の方に足をお運びいただきました。

(さらに…)

2023.02.16
第52回耳の日記念文化祭 バザー出店いたします。 (手話)

 今回のにこ~るブログは、第52回耳の日記念文化祭についてお話いたします。

(さらに…)

2023.02.08
第29回手話寺子屋オンライン講演会 (手話寺子屋)

 今回のにこ~るブログは、128日(土)に行われた第29手話寺子屋オンライン講演会についてお話いたします。今回のテーマは「私が見たラオスと現場のろう者たち ~ラオスろう支援プロジェクトマネージャーとして感じたこと~」。講師は池田ますみ氏でした。 (さらに…)

2023.01.27
第27回手話寺子屋オンライン講演会 (コーダ子育て支援)

 今回のにこ~るブログは、第27手話寺子屋オンライン講演会についてお話いたします。テーマは、「半世紀生きた私が語る ~手話は言語だ~人生が激変した私のビフォーアフター」。講師は、弊社コーダ子育て支援担当の湯山でした。

 今回はコーダ子育て支援とのコラボ企画のため、日本手話→音声日本語の通訳、文字通訳の情報保障を付けて開催いたしました。

  (さらに…)

2023.01.19
「しゅわ絵ほん」シリーズ第2弾!『桃太郎』 (WP商品紹介)

 今回のにこ~るブログは、「しゅわ絵ほん」シリーズの第2弾『桃太郎』のご紹介です。

(さらに…)

2023.01.12
【書籍・DVD・一部グッズ限定】オンライン新配送方法のご紹介 (WP販売 DVD・動画)

 今回のにこ~るブログは、オンラインショップの配送方法についてご説明いたします。

 

 2023年1月より、書籍・DVD・グッズ(I LOVE YOUふせん、指文字クリアファイル)につきましては、

厚さ3cm以内であれば、ゆうパケット便での配送が可能になりました。

手話スタンプ(イラストはんこ)は対象外になります。

対象商品は下記から注文できます。

https://www.wp-shop.net/shopbrand/ct37/

 

 配送方法が追加されましたので、現在利用できる配送方法お支払方法について以下にまとめました。ご一読いただけますと幸いです。

  (さらに…)

2023.01.06
手話翻訳プロジェクト×日本科学未来館 (手話)

 皆様、あけましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になりました。2023年もどうぞよろしくお願いいたします。

 さて、今回のにこ~るブログは、手話翻訳プロジェクトについてお話いたします。

(さらに…)

2022.12.23
『しくみが身に付く手話 1入門編』 (手話)

 今回のにこ~るブログは『しくみが身に付く手話 1入門編』をご紹介いたします。『しくみが身に付く手話 2初級編』も先日発売されました。どちらも弊社オンラインショップにて販売しております。初級編もまたいずれご紹介いたします。お楽しみに!

  (さらに…)

2022.12.16
第28回手話寺子屋オンライン講演会 (手話寺子屋)

 今回のにこ~るブログは、1210日(土)に開催された第28手話寺子屋オンライン講演会についてです。講師は根本和徳氏。「本を好きになりませんか―根本流 本の読み方—」というテーマでお話しいただきました。

  (さらに…)

2022.12.02
【感想】第10回オンライン講演会【コーダ子育て支援】 (コーダ子育て支援)

 1112()10:0012:00NPO法人 Silent Voice代表理事の尾中友哉氏を招いてのオンライン講演会を行ないました。

 

 テーマは【『自分らしさ』にたどり着くまで コーダだから抱えた悩みとコーダだからこその解決】です。

 尾中氏には、ご自身の生い立ちやコーダという言葉に出会った時の心境、ろう者の両親、学生時代にあった出来事や会社設立などについて日本手話で語っていただきました。

  (さらに…)

2022.11.18
折り畳み式助聴器「聴吉」 (WP商品紹介)

 今回のにこ~るブログは、「聴吉」をご紹介いたします。聴吉は折り畳み式で携帯に便利な、軽度難聴者~中度難聴者の方におすすめのハンディタイプマイクレシーバー(助聴器・集音器)です。

(さらに…)