
- 2022.04.01
- 【助聴器(集音器)】聴六(ちょうろく) (WP商品紹介)
-
今回のにこ~るブログはWPの商品である「聴六」をご紹介いたします。
- 2022.03.24
- 第19回手話寺子屋オンライン講演会 (手話寺子屋)
-
3月6日に第19回手話寺子屋オンライン講演会を行ないました。今回のテーマは「ようこそ ケンゾーワールドへ!奄美大島のデフハーフファミリー」でした。タイトルに書かれているように、今回ご登壇いただいたのは、「ケンゾー」こと福島健三氏です。
福島氏は、鹿児島県奄美大島出身のろう者です。前回の講演でご登壇いただいた澤田利江氏が設立された、特定非営利活動法人NPOデフNetworkかごしまに、現在勤められています。
- 2022.03.15
- しゅわ絵ほんシリーズ『さるかに合戦』 (WP商品紹介)
-
今回のにこ~るブログはWPの新商品をご紹介いたします。
- 2022.03.11
- 【感想】第9回オンライン説明会【コーダ子育て支援】 (コーダ子育て支援)
-
2月23日(水)13:30~改版「コーダについて」のパンフレット説明会を行いました。
今回は弊社のコーダ子育て支援スタッフの他に、パンフレット制作チームの中から乳幼児のページを担当した1名が参加しました。
今回の説明会では、コーダ子育て中の聞こえない親や、コーダ児と関わる聞こえる人たち(教育関係)、コーダについて関心のある人など、幅広い方にご覧いただくため、手話通訳と文字通訳を手配し、万全な情報保障で挑みました。
- 2022.03.04
- 第18回手話寺子屋オンライン講演会 (手話寺子屋)
-
2月27日(日)第18回手話寺子屋オンライン講演会が開催されました。テーマは「手話×可能性=無限大∞」。特定非営利活動法人NPOデフNetworkかごしま理事長兼、一般社団法人Sonrie代表理事の澤田利江氏にご登壇いただきました。
今回の講演会は、鹿児島からの参加者がとても多かったとのこと。澤田氏の多くの活動が鹿児島ではとても有名で、一度お話を聞いてみたいと思われた方が多いことが分かりました。
- 2022.02.25
- 『耳の不自由な人をよく知る本』 (情報)
-
今回のにこ~るブログは、『耳の不自由な人をよく知る本』という書籍をご紹介いたします。
- 2022.02.04
- 第17回手話寺子屋オンライン講演会 (手話寺子屋)
-
1月22日(土)に第17回手話寺子屋オンライン講演会を開催いたしました。テーマは『ろう者が活躍「さんさん山城」SDGs(※1)』。さんさん山城施設長の新免修(しんめんおさむ)氏にご登壇いただきました。今回の講演会は、講師の新免氏だけでなく、「さんさん山城」の利用者のろう者の方が、数名出演し、ご自分の作業や「さんさん山城」についてお話しいただく場面もありました。みなさん、ご自分の仕事に誇りをもって楽しく作業をされていることを、生き生きと話してくださりました。
- 2022.01.20
- 『慟哭は聴こえない』WPでも販売します! (『デフ・ヴォイス』シリーズ)
-
『慟哭は聴こえない』の文庫版が2021年12月10日に発売されました。
- 2022.01.07
- あけましておめでとうございます。2022 (情報)
-
皆様、新年あけましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
また、昨年は、中野店舗の移転でお客様にはご迷惑をおかけしました。
あらためて、JR中野駅から弊社までの地図を掲載いたします。